
お洋服用ではないので、少量で購入しました。
委託先より、去年のデザインで大人用マフラー製作の依頼をもたらったのですが
子供向けの生地ばかり買っているので、
手持ちの生地は明るい色合いのコーデュロイが(リバティ)多いのです。
リバティコーデュロイで、シックな感じなものを探した所
ダンジョの”ブラウン”を見つけました。
それから、無地コーデュロイ。
去年マフラーを製作したものと同じ生地がこちら。暗めのグリーン。

それから、YUWAのコーデュロイを見つけたので
こちらも少しだけ購入してみました。
うねが上記のものより大きく、色はどちらかと言えば茶色っぽいカーキ色。

生地が決定したら、
ファーを選んでいただく予定です。
(無地とリバティを組み合わせます)
どんな、マフラーになるのか
私自身 楽しみです

昨日従姉妹の実家の方へ、赤ちゃんのプレゼントを渡して来ました。
叔母に会うのも、久しぶりでした。
ベビー服、喜んでくれたようです

良かった


子供服の方がようやく完成。
本当に作りたかった物とはまた別なんですが
同時進行で型紙から生地の裁断まで進めていたのでこちらを先に。
なんとなくぽぽちゃんとお揃いのようになってしまいました



スカートは、去年作った物です。(リバティの綿ローン)
※上下のコーディネイトは本人の希望なのでそこは突っ込まないでください☆ミ
最近、自宅Macパソコンでゲームをしています。
ひらがなもよめないのに。。。



小さな、木の丸椅子にちょこんと座りながら。
ぽぽちゃんと、一緒の生地なので
喜んでくれました。
赤も、良いですね。(親バカ)

☆リバティ・・・メルシーさんから購入しました。
リバティプリントのタナジャージ Claire-Aude(クレアオード)です。
どの柄にするかは、娘に選んでもらいました。
クレアオードは、自宅のクッションやスリッパ等で
愛着があるようで、これがいいと選んでくれました♪
明日は、親戚にベビーのお祝いに出かけようと思います。
ロンパースと、スタイ 喜んでくれると良いなあ

おまけ。。。

こんばんは。
もう深夜なので、皆家族もご近所さんも眠っていますね

なので、そーっとUPします。
委託先のお店から、前回追加依頼をいただいて納品後
また依頼をいただきました!
とっても、嬉しいです

店長さんより、白のニットに白の綿レースか白のチュールレース等で☆
というご希望でしたので、真っ白なフリフリキュロットの完成でごさいます。
サイズは80cm。
娘の洋服はもう100cmばかりなので、ちょっと小さくて可愛いです。
真っ白の洋服って、あっという間にやんちゃな娘には汚されるので
一度も真っ白な洋服を作った事がありませんでしたが
か、、、かわいい!!!
そういえば赤ちゃんも、白って似合うんですよねー。
トップスに何を着ても合いそうです

デザインは今まで通り、おへそ(真ん中)のあたりにサテンリボンを。
そして、二段目のフリルの下に小さいポケットが二つ。

夜なので、ちょっと暗い画像になっているかも知れません。
お尻もフリフリです。

さて、あまり沢山は作れませんでしたが
このキュロットと秋物を明日つくしのぼうやさんへ発送させていただこうかと
思っています。
これで、日曜日。
心置きなく親戚大勢のぶどう狩りにのんびりと出かけられそうです
**********************************
使用生地・・・猫の隠れ家さん(ニット)
ルーススタジオさん(ドットのチュールレース)
素敵な生地をどうもありがとうございました。
**********************************
こんな偉そうなこと書いていいのか?とは思いますが
これだけ連日、プラスナップ触っていると
善し悪しが分かって来ます

まず、(今まで購入して来た中で)普通のスナップはこちら↓

真ん中に、ちいさな丸い穴が見えるでしょうか?
これがまあ、普通のです。
そして、良くないスナップはこちら↓

もう、触った感じで分かるんです。
まず、先端が鋭く尖っており穴がありません。
また、ハンドプレスに生地と一緒にはさんだ時、かっちりはまっていません。
ちょっと小さいのでかしめた後「するり」と簡単に外れます。
が、勿体ないのでこの不良品???まさかこれが新しい物なのか
私には分かりませんがちゃんと使いたいので
どうするか!!!
この場合、道具を使って先端を今までのスナップの長さになるように
切断します。
(まあ、先をほんの少し切るということです)

↑ぼけちゃっていますが、後の道具を私は使いました。
先っぽを切って、今までと同じようにかしめたら使えました。
ちゃんとパチンという音もしましたので、捨てないで使う事が出来ます。
パッケージ等確認しましたが、同じ日本の会社でした。

あまりにもこれが続くなら、製品としては微妙ですというお知らせを直接
電話なり、送るなりして問い合わせようかと思いますが
まだ一つ目なので様子をみようかと思います。。。
もし、こういうスナップにあたってしまったという方は
是非実践してみてください☆